東京都は東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を契機に、働く世代のボランティア参加への気運醸成及び裾野拡大を図るため、企業等におけるボランティア休暇制度の整備を支援しています。具体的には助成金を交付しておりますので下記の概要及び募集要項をご覧ください。
5月21日が第1回事前エントリーの受付日ですので、積極的なご応募をお願いします。
当事務所では、ボランティアを積極的に支援しております。
ボランティア休暇制度整備助成金 概要
募集要項
助成金のご相談は<助成金支援センター「多摩」>まで。
この度、千代田区に助成金支援センター「マーキュリー」を開設しました。商業の神様「マーキュリー」にあやかり、皆様の業績発展に寄与できるようにという願いを込めて、この名前をつけました。助成金支援センター「マーキュリー」は社会保険労務士法人マーキュリーが運営する「雇用関係助成金」の受給を支援するセンターです。 雇用保険の適用事業所であれば、従業員が一人から受給することができます。返済不要のとてもお得な助成金です。ただ、様々な支給要件があり、手続が少し煩雑です。お困りの際は、是非、当センターにご相談ください。多摩地区のお客様には助成金支援センター「多摩」が引き続き対応いたします。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コロナ対策の主な助成金等2020年5月31日現在
コロナ対策の助成金等が発表されていますが、最新の情報をお伝えします。 正しく理解して、受給漏れがないようにしてください、 雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例) 雇用調整助成金の様式ダウンロード (小規模事業者用は大幅に簡素化) 東京都感染拡大防止...
-
平成30年4月より雇用関係助成金の内容が変更になります。 変更点について、今後お知らせしていきます。 助成金のご相談は< 助成金支援センター「多摩」 >まで。 1.人材開発支援助成金の改定 2.職場意識改善助成金が時間外労働等改善助成金に改称され、内容が拡充されます。...
-
雇用調整助成金 雇用調整助成金は、経済上の理由により、事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、雇用の維持を図るための休業手当に要した費用を助成する制度です。緊急事態宣言を受けて、休業する事業主の方は、雇用調整助成金を活用して従業員の雇用維持に努めて下さい。最大支払った休...
-
持続化給付金 経済産業省は、新型コロナウイルス感染症の影響により、 売上が前年同月比で 50 %以上減少 している法人や個人事業主に対して、「持続化給付金」を支給する。目的は、感染症拡大により大きな影響を受ける事業者に対し、 事業の継続を下支えし、再起の糧とするため。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿